ホーム
ネパール交流市民の会とは
会長あいさつ
駒ヶ根市とポカラ市
関わった人々の声
活動内容
母子保健プロジェクト
民際
最近の活動
2022〜2023年度
2020〜2021年度
2018〜2019年度
2017年度以前
私たちにできること
個人でできること
企業・法人ができること
グループ・団体でできること
映像で見る私たちの活動
お知らせ
会報「ネパールの風」
イベント
メディア掲載
ブログ-ネパール喜怒哀楽コラム-
入会のお願い
お問い合わせ
ホーム
ネパール交流市民の会とは
会長あいさつ
駒ヶ根市とポカラ市
関わった人々の声
活動内容
母子保健プロジェクト
民際
最近の活動
2022〜2023年度
2020〜2021年度
2018〜2019年度
2017年度以前
私たちにできること
個人でできること
企業・法人ができること
グループ・団体でできること
映像で見る私たちの活動
お知らせ
会報「ネパールの風」
イベント
メディア掲載
ブログ-ネパール喜怒哀楽コラム-
入会のお願い
お問い合わせ
ネパール交流市民の会
家族
家族
· 04-08-2021
ネパールのババ
ネパールのババから、しょっちゅうメッセンジャー電話がかかってくる。 「ババ」というのはネパール語で「父親」のこと。 かといって、本当の父ではなく、何かわからないまま「チョリ」(娘)と呼ばれるようになったので、自然と「ババ」と呼ぶようになった。 正直、このババは私の夫より若い。 それなのに、すっかりオヤジ面で 「今度いつ帰ってくるんや」...
続きを読む
トップへ戻る
閉じる